村山研の秋の実験がいよいよスタートしました.
場所は「しながわ水族館」と「横浜八景島シーパラダイス」の2館.
今回は両方同時に同じ日にスタート.
これから約1か月…頑張っていましょう.
さて,まずはしながわ水族館の巻.
主役はバンドウイルカのエリー.
まずイルカはステージでトレーナーから「行きなさい」という指示を出されて,ターゲットめがけて泳いできます.
この時点では,まだ描かれたものに,さほど関心がない感じです.

ここは水槽の周囲がアクリルガラス張りなので,そこに刺激が描かれたターゲットを張って,呈示します.
ちょっと前近代的な方法に思えますが,水中からもよくターゲットが見えるし,こちらからもイルカの動きがわかりやすいので,とても助かります.
それに相手は海水.
高額な機械は使えないし,モニターなど呈示しても,日中は明るすぎて画面が反射して見えにくいのです.
さて,ここからが微妙.
ヒレを器用に動かしてブレーキをかけ,少しずつターゲットに近寄ってきます.
そしてターゲット前で寸止め!

そして刺激をよく見ながら,少しずつヒレを動かし前進してターゲットに にじり寄り,吻でタッチ!

もちろん,ターゲットが2枚になっても,ちゃんと見分けて選択しています.
優秀なイルカなんです!

こうして呈示する刺激の難易度を徐々に上げて,むずかしい選択にも挑戦していくわけです.
がんばれ,エリー!!
(次回は八景島)
スポンサーサイト